
姫路市のよつば歯科・小児歯科院長の橋本です!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
「マウスピース矯正って痛いの?」「最初の数日は地獄?」「慣れるって本当?」
インビザラインなどのマウスピース矯正を検討中の方の多くが、“痛み”への不安を抱えています。特に20代〜40代の女性の間では、「仕事中も気にならない?」「食事や会話に支障は?」といったリアルな悩みがSNS上でも多く見られます。
今回は、マウスピース矯正の経験者100人にアンケートを実施し、痛みについての本音をまとめました。SNSでバズりやすい「リアルな声」とともに、安心できる情報をお届けします。
アンケート概要
- 対象:マウスピース矯正(インビザライン含む)を1ヶ月以上経験した成人女性(20〜40代)
- 回答数:100人
- 調査方法:匿名オンラインアンケート(X〈旧Twitter〉/Instagram経由)
Q1. 実際、痛みはありましたか?
回答 |
割合 |
最初の数日は痛かった |
62% |
ほとんど痛みは感じなかった |
28% |
毎回の交換時に少し痛む |
10% |
\リアルな声/
💬「初日はキューっと締め付けるような痛み。でも3日で慣れました」(30代・会社員)
💬「痛いけど、ワイヤー矯正に比べたら全然マシ」(40代・主婦)
💬「毎週の交換でちょっとずつズレてる感覚。でも我慢できる範囲!」(20代・看護師)
Q2. 痛み対策はどうしてた?
- 温かい飲み物で緊張をほぐす:45%
- 装着時間を守る(20時間以上):38%
- 鎮痛剤を一時的に使用:15%
✅【院長コメント】
「痛みは“歯が動いている証拠”です。ただし、強い痛みや長引く不快感がある場合は、調整が必要なことも。当院では、必要に応じてやさしい移動スケジュールに変更することもできます」
Q3. 痛み以外に不安だったことは?
項目 |
割合 |
会話への影響 |
48% |
食事の制限 |
35% |
装着時間の管理 |
17% |
\体験者の工夫/
🍵「外食の時は前もって外せるタイミングを調整」
🕒「アプリでタイマー管理して装着時間を確保」
💬「話す時はちょっと滑舌が悪くなるけど、すぐ慣れる」
実際やってよかった?
回答 |
割合 |
やってよかった! |
90% |
まあまあ満足 |
8% |
正直微妙… |
2% |
💬「もっと早くやればよかった」「痛みがある日もあったけど、それ以上に鏡を見るのが楽しみになった!」
実は「痛みがある=効いてる証拠」?
矯正中の痛みは、「歯が動いているサイン」ともいえます。特にマウスピース矯正は、少しずつ弱い力で歯を動かすため、ワイヤー矯正に比べて痛みが軽減されやすいのが特徴です。ただし、人によって感じ方には個人差があり、不安な時はすぐに相談することが大切です。
当院では、矯正の進行状況を定期的にモニタリングし、痛みや不快感が強い場合は力の調整や進め方の見直しも柔軟に行っています。痛みや不安を「ひとりで我慢しない」サポート体制があるからこそ、安心して治療に取り組めるのです。
安心して始めるために
「痛いかも…」と不安な方も、まずは一度専門家に相談してみませんか?
当院では、無料の矯正相談を行っています。経験豊富な院長が、痛みの程度や矯正の進め方について丁寧にご説明します。
▶️ 気軽に相談してみませんか?
▶️ 症例が気になる方はこちらも
🧬 Reference(科学的根拠)
- Rossini G, et al. Pain perception following orthodontic treatment with clear aligners and fixed appliances: a systematic review. Angle Orthod. 2015;85(5):882-9. [PMID: 25692914]
- Fujiyama K, et al. Clinical evaluation of pain in orthodontic patients treated with self-ligating brackets or clear aligners. Angle Orthod. 2014;84(4):691–6.
- White DW, et al. Pain levels experienced during Invisalign® aligner treatment: A comparison with fixed braces. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2017;151(6):1061–9.