
姫路市のよつば歯科・小児歯科院長の橋本です!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
- コロナ禍で深まった「マスク依存」と歯並びコンプレックス
「マスク生活が当たり前になってから、人前で笑うことが減った」
そんな風に感じていませんか?特に30〜50代の女性の中には、長年抱えてきた歯並びのコンプレックスをマスクで隠せる安心感から、逆に「マスクを外すのが怖い」と思う方が少なくありません。
2023年の厚生労働省の調査でも、「口元の見た目に自信がない」がマスク着用の心理的理由の上位に挙げられています。
「笑うときはいつも口元を隠す」「写真は口を閉じて写る」そんな習慣がついてしまうと、知らず知らずのうちに自己肯定感まで影響を受けてしまうのです。
当院(よつば歯科・小児歯科)にも、「人前で堂々と笑いたいのに」「子どもの前では笑顔でいたいのに…」と相談される方が増えています。
- 「このままではイヤだ」と思ったきっかけ
今回ご紹介するのは、40代女性Aさん(仮名)の体験談です。
「昔から前歯が少し出ていて、人と話すときに気になっていました。マスク生活では隠せることで安心したけれど、子どもの入学式で撮った写真を見て、口を閉じて無理に笑っている自分にショックを受けたんです。このまま自分に自信がないままでいたくない、そう思ったのがきっかけでした。」
Aさんが選んだのは、目立たないマウスピース矯正(インビザライン)でした。
理由は「人に気づかれたくない」「仕事に支障なく使いたい」というものでした。
- 「痛み」「費用」「本当に治るの?」…始める前の不安
矯正治療を考えるとき、多くの方が抱く不安は共通しています。
- 矯正は痛そう
- 費用が高そう
- 大人になってからでも間に合う?
- 目立つ装置をつけるのは恥ずかしい
Aさんも同じ不安を抱えていました。
そこで当院では、まず矯正専門医によるカウンセリングを行います。
・現在の噛み合わせ状態を細かく診断
・将来の歯並びを3Dシミュレーションで提示
・費用・期間・支払いプランまでわかりやすく説明
「未来の自分の笑顔を3Dで見せてもらえたことで、『これなら頑張れるかも』と思えました。」
(当院院長は矯正学博士号を有し、科学的根拠に基づいた治療計画を立案しています → 院長紹介はこちら)
- 実際に始めてみたら…3ヶ月で変わったこと
「最初の1週間は違和感がありましたが、思ったほど痛みはなく、普段の生活に支障もありませんでした。
2週間ごとにマウスピースを交換していくうちに、『ちょっと歯が動いてるかも!』と実感できるようになって…。その瞬間、未来が少し楽しみになりました。」
インビザラインは、透明で目立たず、取り外しができるため、忙しい女性や人前に出る仕事の方に選ばれています。
実際にAさんは、矯正開始から半年で「マスクを外すことに抵抗がなくなった」と話してくれました。
- 笑顔に自信を持つことで、人生が変わる
「治療を始めてから、子どもと一緒に写真を撮るのが楽しくなりました。自分の笑顔が嫌いじゃなくなったんです。」
歯並びが整うことで、見た目の美しさだけでなく、歯の健康・噛み合わせ・発音・心理的満足度が向上することが、多くの研究で報告されています。
マスクが日常から消えた今こそ、自分の笑顔に投資するチャンスです。
- 一歩踏み出したいあなたへ
Aさんは最後にこう話してくれました。
「もっと早く始めればよかった」
あなたも同じ悩みを抱えているなら、まずはお気軽にご相談ください。
・治療の流れを知りたい方は、成人矯正ページをご覧ください。
・「私の場合はどうなる?」と気になる方は、無料矯正相談のご予約はこちら。
7. 「勇気を出した自分を、未来の私がきっと褒める」
Aさんが治療を始める前、最後まで迷ったのは「もう40代だから遅いのでは?」という不安でした。
しかし、実際に治療を始めてみると、
「年齢なんて関係なかった。むしろ、今の自分のために投資できたことが嬉しい」
と感じたそうです。
成人矯正は今や世界的にも一般的で、40代以降でも十分に結果を出せることが数々の研究で報告されています。
特にインビザラインは、ワイヤー矯正に比べて目立たず、清掃がしやすいため、社会人や主婦層に選ばれています。
「あの時、相談だけでもして良かった」
とAさんは振り返ります。
迷っている時間が、一番もったいない時間かもしれません。
あなたも、未来の自分が「ありがとう」と思える一歩を、今日踏み出してみませんか?
- 「相談するだけでも、気持ちが楽になります」
Aさんは最初、「相談したら無理に勧められるのでは?」と心配していたそうです。
しかし当院の無料相談を受けた後、こんな風に感じたといいます。
「今の自分の状態が分かってスッキリしました。やる・やらないを自分で決められるっていいですね。」
矯正相談では、治療の可否だけでなく、現在の歯や噛み合わせの健康状態、**将来リスク(虫歯や歯周病の可能性)**も把握できます。
「将来の自分の選択肢を知る」というだけでも、受ける価値があります。
誰かに見せたくなる笑顔は、ある日突然手に入るものではありません。
“いつか”と思ったその日が、最初の一歩を踏み出すベストなタイミングです。
ぜひ、あなたもご自身の未来を見つめるために、無料相談をご予約ください。
まとめ:笑顔は“最高の自己投資”
マスクの下に隠れていたコンプレックスを解消し、自信を持って笑えるようになることは、人生を大きく変える力があります。
「笑えない自分」から「笑える自分」へ——あなたも変わってみませんか?
Reference
- Alansari, R., et al. “Effect of orthodontic treatment on self-esteem and quality of life.” Journal of Orthodontics, 2014.
- Zhang, M., et al. “The psychosocial impact of dental aesthetics in adults: a systematic review.” BMC Oral Health, 2020.
- Janson, G., et al. “Treatment stability in adult orthodontic patients: A systematic review.” American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics, 2018.