恋愛・転職・自分磨き。“インビザライン女子”が急増中の理由とは?|【公式】よつば歯科 小児歯科|姫路市豊富町の歯医者

〒679-2124 兵庫県姫路市豊富町甲丘3丁目88
079-264-1758
WEB予約 Instagram
ヘッダー画像

医療コラム

恋愛・転職・自分磨き。“インビザライン女子”が急増中の理由とは?|【公式】よつば歯科 小児歯科|姫路市豊富町の歯医者

姫路市のよつば歯科・小児歯科院長の橋本です!

ブログをご覧いただきありがとうございます。

「見た目に自信が持てたら、もっと積極的になれそう」
「婚活も、面接も、第一印象ってやっぱり大事」
そんな自分磨きをテーマに、インビザライン矯正を始める女性が急増しています

当院【よつば歯科・小児歯科】でも、20代後半〜30代前半の患者様から
「恋愛や転職を機に、今こそ歯並びを整えたい」
というご相談が増えています。

今回は、そんなインビザライン女子たちのリアルな背景と、
なぜ今、見えない矯正=インビザラインが支持されているのか?を深掘りしていきます。

「美活」ブームの延長線上にある見えない矯正

今、InstagramTikTokで「#自分磨き」「#美活」と検索すると、
ヨガ・スキンケア・コスメと並んで「マウスピース矯正」の投稿が増えています。

なぜでしょうか?

  • 透明なマウスピースで、周囲に気づかれにくい
  • 通院頻度が少なく、忙しい社会人にも続けやすい
  • 矯正しながらホワイトニングもできるケースがある

つまり、努力してる感を見せすぎず、でも確実にキレイに近づけるのが、今の女性たちのニーズに合っているのです。

「恋愛・仕事・自信」すべてに効く!? 見た目の変化と心理的メリット

矯正治療の魅力は、単なる歯並び改善にとどまりません。
心理面でも大きな変化をもたらすことが、科学的にもわかってきています。

たとえば2020年の研究では、歯並びを改善したことで

  • 自尊心が高まり
  • コミュニケーションに積極的になり
  • 職業的な成功にもつながる
    という結果が報告されています(Reference①参照)。

当院でも、「笑顔が増えた」「婚活がうまくいった」「営業職に転職できた」といったお声をいただいています。

 

治療中も快適に。インビザラインなら頑張ってる感を見せすぎない

従来のワイヤー矯正と比べて、インビザラインは取り外しができるため、食事や歯磨きのストレスが少ないのも魅力です。おしゃれなカフェでの女子会や彼との食事デートでも、矯正をしていることを気にせず過ごせるという声も多数。

また、写真を撮る機会の多い今の時代。
「マスクを外しても堂々と笑えるようになりたい」
という理由で始める方も増えています。治療中も透明なマウスピースで見た目の違和感が少ないため、見た目の我慢が少なく続けやすいのです。

周囲の変化もあなたの背中を押してくれる

患者様からは、「同僚に最近雰囲気変わった?って言われました」「友達に勧められて私も始めました」という嬉しい報告も。インビザライン治療は、見た目の変化以上に自分を大切にする姿勢が周囲にも伝わるのかもしれません。

変わりたいと思ったときが、あなたにとってのスタートラインです。
矯正は決して特別な人だけのものではありません。いま行動する女性たちこそが、未来の自分に誇れる「一歩」を踏み出しているのです。

Before→Afterで自信UP!インビザライン女子の体験談

実際に当院でインビザライン矯正を受けた30代女性・Aさん(仮名)は、

「歯並びにずっとコンプレックスがあり、笑う時に手で口を隠すクセがありました。でも治療が進むにつれて、自然と笑顔に自信が持てるようになり、恋愛や仕事にも前向きになれた気がします。」

と話してくださいました。

インビザラインは、3Dシミュレーションで治療のゴールが可視化されるので、Before→Afterの過程も楽しめるのが魅力です。SNSでの共有にもぴったりですね。

「矯正って痛そう」「お金がかかりそう」そんな不安はご相談ください

よつば歯科・小児歯科では、矯正相談を無料で実施しております。
専門知識と豊富な経験を持つ院長(歯科矯正学博士)が、あなたに合った治療プランをご提案します。

気軽に相談してみませんか?【Web予約はこちら】

インビザラインってどんな治療?詳しくはこちら【成人矯正ページ】

「何か変えたい」あなたに。インビザラインは、新しい自分への第一歩

恋愛、転職、結婚、ママになる前の自分のための時間
そのタイミングで「歯並びから自信を持つ」選択をする女性たちが、今増えています。

見えない矯正は、あなたの人生のターニングポイントを、よりポジティブなものに変えるかもしれません。

まずは、お気軽にご相談ください。

Reference(科学的根拠)

  1. Pithon MM et al. (2020). Impact of dental esthetics on self-esteem and psychosocial behavior in adolescents. Dental Press J Orthod.
  2. Kiyak HA. (2008). Does orthodontic treatment affect patients’ quality of life? Journal of Dental Education.
トップへ